1. トップページ
  2. WELL-BEING for family
  3. 大人も子どももみんなで汗を流した一日 第1回パ…
2025.03.27 UPDATE!
WELL-BEING for children

大人も子どももみんなで汗を流した一日 
第1回パラマウントファミリーデー開催

2025年2月8日、第1回パラマウントファミリーデーを開催。
パラマウントベッド、パラテクノ、パラマウントケアサービスから社員とその家族、120人が参加。
グループの絆が深まったイベントとなりました。

グループ会社のメンバーが一体に

第1回パラマウントファミリーデーは明治神宮野球場で開催されました。普段は入ることのできないグラウンドで大人も子どももみな笑顔にーー。初めまして同士でも一緒に汗を流し、盛り上がることができました。

普段は入れない明治神宮野球場のグラウンドで
第1回パラマウントファミリーデーを開催

神宮外苑球場スタッフによる「プロ野球式ウォーミングアップ」で体を温めたのち、外野でのキャッチボールやストラックアウトビンゴ、マウンドからのスピードガン計測などを体験。子どもたちだけが参加のベースランニングリレーも好評でした。

小さい子どもがぶかぶかのゼッケンをつけて一生懸命走る姿に、外野からは大きな声援が。グループ会社のメンバーが一体になった瞬間でした。

スピードガン計測で上位になった12人に贈られたのは、「寝返り」と「入眠姿勢」に注目した枕「PILLOW By Active Sleep」。

寝返りには、血液や体液の循環を促し、寝床の中の温度調節をするという大切な役割があります。
寝返りをする時、私たちの脳波は一時的に覚醒に近い状態になっています。
スムーズに寝返りできないと、脳が身体に「動け!」と指示を送り、
それが繰り返されることによって中途覚醒のリスクが高まり、
夜中に何度も目が覚めるということになるのです。
質のよい睡眠のためには、寝返りしやすい寝具を選ぶことが重要です。
(パラマウントベッド睡眠研究所)

ベースランニングリレーで勝ったチームには「ヤクルトスワローズ帽子」やTシャツ、負けたチームにもボールペンが用意されました。

小さい子から大人まで、みんなで楽しめたファミリーデー
参加した人の感想(アンケートから抜粋)
  • 家族にも会社や会社の仲間がどんな人か知ってもらえる良い機会だった。
  • 面識のない同僚と汗を流すことで、自然と距離も近まり仕事での相談もしやすくなりそう。
  • (家族に)『パラマウントの人はみんな明るくていい人だね』と言われて誇らしかった。
  • 普段仕事中は難しいお顔をされている方も家族の前ではリラックスされていた様子も拝見し、これが仕事への活力の源なんだなとも感じました。

参加者から好評だったため、今後もファミリーデーを企画する予定です。
次回はもしかするとオフィスでの開催となるかもしれません。

WELL-BEING for
医療関係者
WELL-BEING for
お母さん
WELL-BEING for
sleepers
WELL-BEING for
care givers
WELL-BEING for
小学生